MEMO
BOINCに関する事柄を記録していきます。
● BOINC 全般
【UD→BOINC】おじいちゃんとがん【@newsVIP】より 424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/11(金) 19:57:48.49 ID:0SqRv4Q80 エロい人教えてください ボインちゃんのメモリ消費量が、1つで300MB弱(デュアルダイなので2つで600MB)もあります これを1つ50MB(2つで100MB)くらいまで落としたいんですけど、解析の速度に影響しますか? 以前ゲーム中にメモリ不足が発生して、セーブデータ消えたので・・・orz 【UD→BOINC】がんたいつけてるあいつ【@newsVIP】より 496 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/13(日) 22:14:24.19 ID:JNnUJvXT0 昨日か一昨日に、メモリの消費量について書いたものです あの後で10%(200MBくらい)に設定したんですけど、メモリの消費量は減りません ただ、1つが100MBくらい消費すると、もう片方が「Waiting for memory」で止まります 結局、仮想メモリの消費量が減らないので意味がないっぽいです 今日もセーブ中にメモリ不足で落ちました Wikiとかに書いてあることだったらすみません <未解決です> |
【UD→BOINC】がんたいつけてるあいつ【@newsVIP】より 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/12(土) 08:32:17.99 ID:sw0Su3hM0 すいません、質問してもいいですか? スキン作成ツールで作ったスキンを、ちょくちょく変更しているせいか stderrgui.txt stdoutgui.txt stdoutdae.txt の三つのファイルが結構大きくなってきました stdoutdae.txtは、Wiki読むと『宿題をセーブしたらログに出す』の項で削除OKのように書かれてますが 他二つのファイルも、肥大してきたら削除してしまっても問題ないのですかね? 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/12(土) 08:51:45.12 ID:N0HkXRj00 ?DIA(140073) >>64 ちょっとWiki見たりしてきます。 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/12(土) 09:17:01.86 ID:N0HkXRj00 ?DIA(140073) >>64 Wiki見てきましたけどわからんですwwww で、ファイルの中身を見てきたわけですが、 動作時のログみたいなので、一旦BOINCManager止めれば、 消しても大丈夫かもしれません。 試すときは、別名で保存しておくこと忘れないようニね。 123 名前:64[] 投稿日:2007/05/12(土) 12:40:19.70 ID:sw0Su3hM0 とりあえずBOINC終了後、フォルダから上記の三ファイルを移動させて BOINCを再起動してみたところ、この三ファイルが再び生成されました なので削除しても問題は無い……と思います 333 名前:64[] 投稿日:2007/05/13(日) 10:40:26.71 ID:CU8Sx+6e0 とりあえず解った事を stderrgui.txt スキンマネージャのログらしい、削除してもBOINC起動時に生成され、スキン変えるたびに色々書き込まれる デフォルトからスキンを変えていると、起動するだけでも色々書き込まれる、すぐ容量が増える stdoutgui.txt なんか良くわからないがログ、ポートがどうとかコネクトがどうとか言ってるので 通信とかエラーのログかもしれない、削除しても起動時に生成され、「BOINC終了時に」 色々書き込まれる、容量が増える速度は他二つより遅いっぽい? stdoutdae.txt 「宿題をセーブしたらログに出す」ようにしているならお馴染み、メッセージのログ 削除してもBOINC起動時に生成され、メッセージログも書き込まれる、すぐ容量が増える |
【UD→BOINC】がんたいつけてるあいつ【@newsVIP】より 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 22:50:44.30 ID:JeWiQ/gq0 えろい人に質問 general preferenceって色んなプロジェクトで設定できるけど、 有効になるのは...なんていうか、どんな基準なんだろう? 各プロジェクト間で横断管理してはいないみたいだし... 247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/12(土) 23:02:03.58 ID:6loNV8pC0 >>244 General PreferenceはBOINC一般の設定と思っていいと思います。じぇねらるなので プロジェクトごとの設定は・・・なんだろうProject Preferenceとか?プロジェクトのサイトによって違うと思います どちらも設定したあと鯖と通信しないと反映しないっぽいです 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 23:17:29.65 ID:F3L0XiqU0 >>247 違う違う。 General Preferenceはそのプロジェクトのデフォルトの設定。例えばTANPKUのGeneralとRosettaのGeneralは別物。 250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/12(土) 23:19:19.85 ID:JeWiQ/gq0 >>247 返答サンクス。 そう、一般的な設定なんですよね。 TANPAKUやら色々参加してるんですが、そっちで設定しても WCGや他で反映されてなかったりと色々あったもんで.. それでバラバラになったgeneral referenceをどうクライアント アプリケーションが見て何がどう有効になってるのか疑問です。 ちなみにBOINCstatsというかBAMも使ってるんですが、 そこからプロファイルをイジって"プロジェクトに保存"すると 各プロジェクトに設定が反映されるようですね。WCG以外。 ちなみにWCGは資源占有率も変更できなかったりと、 なかなか行儀が悪い印象。 251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/12(土) 23:24:02.87 ID:F3L0XiqU0 TANPAKUのGeneralを設定してBOINCを更新すればそれが有効になる Rosettaの(以下略 で、プロジェクトが切り替わるごとにそれらの設定をBOINCが反映する。 ただ、シンプルビューのPrefencesで設定できる設定はそれらより優先される。 例えばシンプルビューでCPU100%に設定したら、プロジェクトの設定に関わらず100%使うようになる。 これはシンプルビューの設定がプレファレンスより優先される設定ファイルに保存されそれを反映してるから。 http://boinc.oocp.org/prefs_override.php 252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/12(土) 23:24:13.84 ID:6loNV8pC0 >>249 ありゃ・・・そうだったのか。ありがとう >>250 ごめん。嘘言った 253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/12(土) 23:28:49.71 ID:JeWiQ/gq0 >>249 >>251 勉強になります。ありがとう。 >>252 いえいえ、どうも |
【UD→BOINC】がんたいつけてるあいつ【@newsVIP】より 254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/12(土) 23:36:20.78 ID:JeWiQ/gq0 もう一つ疑問投げていいですか? 資源占有率の設定に対するクライアントの挙動が どうにも掴めないんですが、分かるえろい人はいませんか? generalで設定できるアプリケーション切替間隔とも関係ありそうな <未解決です> |
● Linux 関連
【元UD】巨乳がヒンヌゥ美にひがんでるスレ【newsVIP】より 751 名前: ◆..exAsh51g [] 投稿日:2007/05/03(木) 21:31:03.81 ID:hPuYReZv0 一応、LinuxでBOINCまわす場合の手順など 検証できないんで、人柱募集 1.Debian GNU/Linux 3.1(以下「Serge」)インスコ 2.X窓パッケージ、KDEパッケージインスコ 3.boinc-client、boinc-managerパッケージインスコ 4.X窓からBOINC Client起動、以下プロジェクト選択 今の最新版は4.0なんだが、安定するまではSerge使うほうがいいかも試練 SergeはデフォルトでGUIが入らないんで、X窓のインスコ必須 GNOMEよりはKDEの方が安定しているのでKDE推奨 BOINCのクライアントはGUI必須なので、X窓必須 インスコ順序逆にすると、依存で警告が出る可能性あり |
【UD→BOINC】( ^ω^)ボインCでがんがんいくお【@newsVIP】より 901 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/05(土) 20:02:44.36 ID:ALogorvi0 流れぶった切ってスマソ。 Debian 4.0 (XはGNOME使用)でひとまずBOINC揉めるようになりました。 BOINC managerはapt-getするとVer.5.4.11(ちょっと古め)が落ちてくるようです。 気になった点としては、 1.一部入力欄(プロジェクト参加時にURLを入れるところ等)がトランケート してて入力した文字列が見えない 2.WCGへの参加時、「参加するのに失敗した」というメッセージが出たものの、 なぜか問題なく動き始めてしまった。 3.managerのバージョンが古いせいか、Simple Viewが使えない(メニューにない) 4.CPU100%使用と設定していても、実際の使用率が98-100%の間を行ったり来たり。 以上、報告でした。 |
● Mac 関連
【UD→BOINC】おじいちゃんとがん【@newsVIP】より 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/09(水) 23:52:19.30 ID:nOG3NOj50 ?2BP(1236) 一応、報告。 Mac版BOINCでオリジナルスキンを使う時は フォルダの階層はこんな感じ <BOINC> ┬ └<Skins> ┬ └<スキン名> ┬ <-- (これがプルダウンメニューに出る) └ skin.xml Windows版同じようなフォルダの階層にしてみると良いらしいぞ。 でも、少しMac版では縦の長さが少し短いみたいなので下に文字を入れる時は注意。 |
● BoincView 関連
【UD→BOINC】おじいちゃんとがん【@newsVIP】より 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/10(木) 01:49:27.52 ID:0VJw565Y0 どなたかBoincView使っている人いませんか? ttp://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku1/boinc.html を参考に起動させてみたのですが,うちではローカルのPCの状態が「×」になっていて, 最初のステップからおかしいです。 何をどうすればいいのか。。。 「オプション」→「コンピュータ」からこのPCの設定をしようとしたのですが, 計算機名・IPアドレスは「localhost」のままでは特に反応しません。 IPアドレスを明示的に指定すると, 「このポート番号を通してBOINCと通信ができません」というメッセージがでます。 そもそもBOINC パスワードもWCG登録時のパスワードでいいのかどうか。。。 正直どこから手をつけていいのかわかりません。 環境は BoincView1.4.2 (日本語化) プロジェクトはWCGのみ Windows2000 Professional SP4 Athlon64X2 4200+ です。 どなたか心あたりのある方はいらっしゃいませんか? 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/10(木) 01:52:54.72 ID:is95zurw0 ?DIA(140073) >>105 うちではうまく動かなかったのであきらめましたが、 パスワードは、 C:\Program Files\BOINC\gui_rpc_auth.cfg というファイルに書いてあります。 ↓ここのページが参考になります。 http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku1/boinc.html でも、うちだと、ローカル以外のマシンにつながらなかったwwww 107 名前:105[] 投稿日:2007/05/10(木) 01:59:02.24 ID:0VJw565Y0 >>106 ローカルはつながるようになりました! まずリモートPCに繋げるどころのレベルじゃなかったので そこらへんを読み飛ばしていました。。。 ではじっくり読みながらリモートについてもやってみることにします。 即レスありがとうございました!! 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/10(木) 01:59:55.70 ID:is95zurw0 ?DIA(140073) >>107 リモートつながったら、何をやったのか教えてくださいwwww おやすみなさいノシ 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 02:51:33.57 ID:HVCM9s8V0 >106 BoincView ver1.4.2だと その参考にしているページのGUI RPCでの設定の方をやらないとだめぽ サブPCのBOINCフォルダにremote_hosts.cfgを作成して 中にメインPCのローカルIP(メインPC名でもいけるかも?家は1台はPC名でいけたぽ) をメモ帳などでText書き込み うちもしばらくの間メインPCとサブPC間のポート番号で通信できないとか言われたんだが、 何回もパスワードコピペしたりして粘ったら何時の間にかできてたw どうして途中出来なかったのかは謎のまま (´・ω・`) 122 名前:105[] 投稿日:2007/05/10(木) 03:42:53.37 ID:0VJw565Y0 >>108 でけたー!!! >>115さんの通りにremote_hosts.cfgにIPアドレスじゃなくホスト名を書いてみたら 認識しました。 なんでじゃー!! あとremote_hosts.cfgを更新したらBOINC Manager を再起動しないとちゃんと認識しないことも わかりました。>>115さんがハマったのってここじゃないですかね? ともあれ安眠できそうです。 時間ないけどwwww 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/10(木) 03:58:38.17 ID:HVCM9s8V0 >122 あーManager再起動かそれは盲点だった(´・ω・`) ホスト名で行けそうかなと思ったのは、 日本語化したあとのコンピュータの設定の欄で BOINC計算機の参照するときに マイネットワーク>近くのコンピュータ>サブPC名で選べたから 逆もできるかなーと安易に w こっちは中途半端に昼寝したので寝られません 安眠してらー ノシ |
● folditについて
【UD→BOINC】がん等解析プロジェクト(08/05/11〜)【@newsVIP】より 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 15:00:34.86 ID:29ICz1dd0 だれかこれについてkwsk http://fold.it/ 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 15:23:51.11 ID:xRFcE0IJ0 ? >>39 そのページを見ると 「Folditは、あなたが重要な科学的研究に貢献するのを可能にする革命的な新しいコンピュータゲームです。」 とあり蛋白質に関する説明がありますね Rosetta@homeのオンラインゲーム版?って感じかな??? slashdotの紹介記事 http://games.slashdot.org/article.pl?sid=08/05/08/2112208 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 15:26:04.99 ID:xRFcE0IJ0 ? Rosetta@homeじゃなくてFolding@Homeだった 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 15:32:05.61 ID:29ICz1dd0 >>41 余剰CPUリソースを解析に使用 = Boinc 余剰脳リソースを解析に使用 = Foldit ってことか? 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 16:11:18.01 ID:xRFcE0IJ0 ? >>43 どんなゲームなのかわからないのでwww 誰かやったことある人が「こんな感じだよ」って書き込んでくれるといいのですが 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 16:38:28.24 ID:29ICz1dd0 >>46 把握。 ちょっと人柱いってくるわノシ 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 16:44:32.77 ID:xRFcE0IJ0 ? >>48 ITmediaに紹介記事ありました −抜粋− このゲームでは、プレイヤーはタンパク質の構造について学んだ後、 画面に3D表示されたタンパク質をマウス操作で折りたたんでいく。 化学的に安定した形のタンパク質を作ると、高得点が得られる。 Folditはこのゲームで集めたデータから、人間のパターン認識能力と パズルを解く能力がコンピュータシミュレーションよりも効率的かどうかを見極めるという。 効率的であると分かれば、人間のやり方をコンピュータに教えることができるとしている。 だそうです 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 16:54:24.63 ID:xRFcE0IJ0 ? YouTube Welcome to Foldit!! http://jp.youtube.com/watch?v=lGYJyur4FUA 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 17:14:17.62 ID:otpMz/o20 >>49 ほーーーー こういうのって日本人は得意な気がするぞ! はやく日本語化きぼん。 つたない英語力じゃ太刀打ちできないっぽ。 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 17:27:59.22 ID:29ICz1dd0 ちょっと遊んでみたが、 ・英語/(^0^)\ ・専門用語/(^0^)\ で、自分が何してるのかよくわからん。 これはまとめを作らねばなるまいな 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 17:33:19.12 ID:neTLIryU0 ? >>49 うお、面白そー 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 17:35:49.05 ID:29ICz1dd0 ようつべを見たらわかると思うが、 見た目もなんか、UDの頃のリボンとかを髣髴とさせてたいへんよろしい感じ。 BGMやSEも軽快でベネ あとは自分が何をしてるかわかればw 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 18:46:38.78 ID:29ICz1dd0 Foldit!のAbout(http://fold.it/portal/info/science)を試訳/超訳中。 生化学系詳しい人がいたら、ぜひとも添削plz <<「たんぱく質をたたむ」って、どーゆーこと?>> <「たんぱく質」ってなあに?> ヒトは数兆もの細胞が集まってできています。 たんぱく質は、その細胞のなかで、食べ物をこなして筋肉にエネルギーを送ったり、脳からの指令を全身に伝えたり、 血流を介して栄養を送ったり…… といった仕事を手伝っています。 たんぱく質には数千ものバリエーションがありますが、たいていは似たようなものです。 要するに、同じもの……アミノ酸でできているのです。 <「アミノ酸」ってなあに?> アミノ酸は、炭素、酸素、窒素、硫黄、水素からなる小さな分子です。 アミノ酸は、人が手に手をとって列を作るように、枝分かれの無い一本の鎖を作って、たんぱく質を形作っています。 人の列の例では、足はつながれないで余っています。 アミノ酸では「Sidechain/側鎖」と呼ばれる原子の小グループが「backbone」と呼ばれる本体部分から飛び出しています。 アミノ酸は20種類くらいあるのですが、この「側鎖」によって区別しています。 アミノ酸は、化学的な性質(酸orアルカリ/水性or油性)によって分類できます。 <で、たんぱく質をどうたたんだらいいの?> 確かにたんぱく質はアミノ酸がつながったものなのですが、いつもまっすぐ伸びているというわけでもありません。 たんぱく質はちいさくまとまっています。 そのため、外を向いているアミノ酸も、中に閉じ込められているアミノ酸もあり、お互い近所にあるアミノ酸も、 遠くにあるアミノ酸もある、という状況になっています。 どのたんぱく質も、それぞれ独特な形に折りたたまれているのです。ほとんどのたんぱく質は勝手に折りたたまれるのですが、 中には正しい形にたたまれるのに助けがいるものもあります。 たんぱく質の独特な形は、そのたんぱく質のとることのできる最も「安定した」形なのです。 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 19:05:03.68 ID:29ICz1dd0 <形が大事なの?> 構造がたんぱく質の機能を決めるのです。たとえば、ブドウ糖を分解してエネルギーを取り出すたんぱく質は、 ブドウ糖と結合して化学反応を起こすことのできる「形」をしているでしょう。 <たんぱく質は、何をしているの?> たんぱく質は、体の中のあらゆるところで、たいていは「酵素」として働いています。 他にも、ホルモンとして働いていたり、筋肉を収縮させたりと、その用途はさまざまです。 <<このゲームは、なんで重要なの?>> <このゲームでは、何をしようとしているの?> 1)たんぱく質の構造の予測 たんぱく質をどうたたんだら安定するかわかると、その働きを理解できます。 すると、たんぱく質を薬で狙い撃ちにすることができます。 ヒトのたんぱく質はとても大きいものですが、小さなたんぱく質であればせいぜい100個程度のアミノ酸でできています。 たんぱく質をたたむ手順にはものすごい自由度があるので、その手順の数は天文学的な数字に膨れ上がります。 「どうやってたたむのが一番よいのか」という問題は、今日の生物学の最大の難問のひとつであるというほどです。 現在はこの問題を、たくさんのお金と時間とコンピューターを使って解決しようとしています。 「Foldit」ではこの問題を、いかにうまくたためるか競うゲームに置き換えて人間の持つ直感を使って解決しようとしています。 2)たんぱく質のデザイン(夏ごろ追加予定) たんぱく質は、病気のもとになるだけではなく、薬にもなります。 薬になるたんぱく質をデザインするモードを、夏ごろまでに追加する予定です。 ……と、大体こんなもんか。 後は「ゲームで遊ぶと病気の治療に役立つの?」とかいう項目なので略。 Wikipediaの「たんぱく質」の項目も、ゲームの理解に役立ちそうだ。 【UD→BOINC】がん等解析プロジェクト(08/05/11〜) 2 【@newsVIP】より 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 21:31:12.66 ID:29ICz1dd0 スレたて乙 とりあえず foldit! の宣伝もしときますね □■□■□■□■□■ http://fold.it/ □■□■□■□■□■ おまえら、余してるのはCPUだけか? PCの前に座っているおまえの頭も、ちょっと貸してもらえないか? foldit! は人力タンパク質分析プロジェクト ……の、試験版です。 タンパク質のフォールディングの解析を、コンピュータによる計算ではなく、 人間の直感を頼りにやってみよう、というプロジェクトです。 まだ本当に人間の直感のほうがパソコンよりも速いのかどうかわかりません。 そのへんを確かめるためにやってみよう、という段階らしいです。 どこもかしこも英語なので手が出しにくいかもしれません。 日本語による解説か、日本語化パッチがあるとみんなで遊べますが、まだありません。 フォールディング? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0 参考: ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/09/news114.html /.j http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/05/11/007256 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/11(日) 21:35:51.73 ID:29ICz1dd0 foldit! の遊び方 1:http://fold.it/ にアクセス 2:右上のほうに、緑色の「LOG IN」ボタンがある。 その下に"Not registered? Click here to register now."という文字列があるので、クリック。 3:ハンドル、メアド、パス(確認のためにもうひとつ)を入力して送信。 4:foldit!のプログラムをダウソできるURLに飛ぶので、ダウソ&インスコ 5:とりあえず練習問題をこなす。 ←俺は今ここ 6:宿題にトライ |